こんばんはッ(⌒〜⌒)
日記UPが遅うなりました(-o-;)
な〜んか変だぁ(^_^;)
今日のCARPのブルーのユニホーム。。
今年のキャッチフレーズでしょうけど(^_^;)
日本のプロ野球、読売ジャイアンツは「巨人軍」と呼ばれてますね
歴史的に軍隊と関係があったわけではなくて。。
かつては他のチームでも「軍」がついていたところが多かったそうですね。
中日ドラゴンズも「名古屋軍」だったらしい。
「ジャイアンツ」という名称は、前身である大日本東京野球倶楽部が、昭和10年にアメリカ遠征を行なった際
長すぎるという理由からニックネームをつけることになり、アメリカ大リーグの球団「ニューヨーク・ジャイアンツ」から拝借したもの。
な〜〜んだ、パクったんかい(^w^)
その後、正式にジャイアンツという名称に変更し、和訳した「巨人軍」が使われるようになったそうです。
全く意識してなかった〜〜(^w^)
CARPは『広島東洋CARP』。。
広島CARPでええんじゃない?
本日もご都合宜しければお誘い頂けますようにo(`▽´)o
☆麗子☆
日記UPが遅うなりました(-o-;)
な〜んか変だぁ(^_^;)
今日のCARPのブルーのユニホーム。。
今年のキャッチフレーズでしょうけど(^_^;)
日本のプロ野球、読売ジャイアンツは「巨人軍」と呼ばれてますね
歴史的に軍隊と関係があったわけではなくて。。
かつては他のチームでも「軍」がついていたところが多かったそうですね。
中日ドラゴンズも「名古屋軍」だったらしい。
「ジャイアンツ」という名称は、前身である大日本東京野球倶楽部が、昭和10年にアメリカ遠征を行なった際
長すぎるという理由からニックネームをつけることになり、アメリカ大リーグの球団「ニューヨーク・ジャイアンツ」から拝借したもの。
な〜〜んだ、パクったんかい(^w^)
その後、正式にジャイアンツという名称に変更し、和訳した「巨人軍」が使われるようになったそうです。
全く意識してなかった〜〜(^w^)
CARPは『広島東洋CARP』。。
広島CARPでええんじゃない?
本日もご都合宜しければお誘い頂けますようにo(`▽´)o
☆麗子☆